事例紹介

「経営は本部が考えること」現場の協力が得られず赤字経営に陥っている社会福祉法人が採った人事制度改革

「事業所が赤字経営」「何度も改善に着手しては失敗」「現場職員の協力意識が低い」

社会福祉法人すいたの郷の理事長。ある年、通所介護1施設が赤字転落すると、他施設に伝播するように次々と赤字転落、いまや法人全体が赤字経営に陥っています。何度も改善の取り組みに着手したが失敗、根本的な原因は、現場職員の協力意識の低さがあると、悩んでいました。
  • 介護福祉施設
  • 組織・人事マネジメント
  • 経営戦略・事業構想
  • 0人~50人
  • 51人~100人
  • 101人~300人
  • 301人~500人
  • 501人~1000人
  • 1001人~

何を言っても批判的な立場をとられる

何度も改善の取り組みに着手してきたが失敗し、経営幹部にまで諦めの雰囲気が漂っている「社会福祉法人すいたの郷」。

赤字の原因は一つではありませんが、最も根っこにあるのが「現場職員の協力意識の低さ」。どのような改善策を打ち出しても、「経営は本部が考えること」と冷ややかな態度。

  • 利用者のためにならない
  • それでは職員を守ることができない

現場職員はともかく、管理者までもが真っ先に批判的な立場をとってしまうのです。

このままでは取り返しのつかないことになる…。危機感を覚えた理事長は、コンサルタントの宮森に相談し、職員の意識改革に着手するのでした。

人事制度改革に舵を切る

各事業所の管理者にヒアリングを実施した宮森は、唸り声を上げました。

管理者や現場職員の「意識」に問題があることは、間違いありません。しかし、そのようにさせてしまったのは、経営のやり方、環境づくりにも問題があったからでしょう。

「経営の在り方そのものを変える必要があるかもしれません。『人事制度改革プロジェクト』を発足しましょう」

宮森の提案に、理事長は大きく頷き、意思決定するのでした。

赤字経営から一転、3,000万円の黒字に

職員を巻き込んだプロジェクトの結果、驚くことに翌年には3,000万円の黒字に転換しました。

  • 赤字経営から一転、3,000万円の黒字を実現
  • 現場職員も、経営を意識しながら仕事に取り組むようになった
  • キャリアアップが明確になり、若手職員が成長意欲を持てるようになった

どれだけ赤字が続いても全く無関心だった職員たちが、一緒に経営のことも考えながら現場を回してくれるようになりました。

よい経営には、職場をよくする、働く人を幸せにするチカラがある。このことを身に染みて体験した理事長でした。

よい経営には、職場をよくするチカラがある。

経営意識を改善する人事制度改革(ストーリー)

いますぐにでも改善に取り組まれたい場合(標準提案書)

関連する標準提案書

介護サービスの向上

「職員主体のケアが現場で横行している」「職種ごとに意見が異なり、取り組みが前に進まない」「他施設との差別化が必要だが、何から取り組めば…

人員配置の適正化

「LIFE導入により現場の負担が増加している」「人件費が年々増加している」「現場からは忙しい、人が足りないといわれるが人の確保が難しい」…

利用者獲得の営業

「相談員が営業に行かない」「営業データが蓄積されず、非効率な営業になっている」「組織内に営業ノウハウが蓄積される仕組みがない」…

関連する事例

病院コンサルティングのサービス一覧

  • 病院・診療所・歯科

関連する事例一覧

関連するセミナー&イベント

「【Web受講 24/12/24】介護事業者向け!支出をいかに抑えるか事業所別の人員配置適正化セミナー」のサムネイル

【Web受講 24/12/24】介護事業者向け!支出をいかに抑えるか事業所別の人員配置適正化セミナー

  • 介護福祉施設

関連するセミナー&イベント一覧

関連するお役立ち情報

介護職員数を最小化し、生産性を向上させる仕組み作りとは|業務改善の導入事例

  • 介護福祉施設

関連するお役立ち情報一覧

関連するサービス